JavaScriptが無効になっています。JavaScriptを有効にしてください。

マイナンバーカードの保険証利用登録がお済でない方は、早めのご登録を! 申し込み方法はこちら

保険証の情報の確認方法

従来の健康保険証に記載されていた記号・番号保険者番号などの情報は、マイナポータル資格情報のお知らせ資格確認書で確認することができます。

保険証で確認

保険証にはご自分の記号・番号・枝番やご加入の組合の組合名、保険者番号(健保組合の識別番号)が記載されています
※発行時期により枝番の記載がない場合があります。その場合、マイナポータルでご確認いただけます。

健康保険証のサンプル
保険証のデザインはご加入の健康保険組合によって異なる場合があります。
発行時期により枝番の記載がない場合があります。その場合、マイナポータルでご確認いただけます。

マイナポータルで確認

マイナ保険証が利用できる方は、マイナポータルでご自分の記号・番号・枝番やご加入の組合の保険者番号を確認できます。

手順1:マイナポータルにログイン

マイナポータルへのログイン方法はデジタル庁のホームページでくわしい動画解説が公開されていますのでご参照ください。

手順2:メニューから「健康保険証」を選択

ログイン後、ホーム画面の「証明書」>「健康保険証」を選択します。

ホーム画面の「証明書」>「健康保険証」を選択します。
iPhoneの場合の画面です。ご利用のデバイスによって一部異なる場合があります。

手順3:健康保険証の資格情報を確認

健康保険証の資格情報が表示されるので画面をスクロールして必要な情報を確認してください。

保険証の記号番号、保険者番号を確認できます
iPhoneの場合の画面です。ご利用のデバイスによって一部異なる場合があります。

※「保険者番号」は、健保組合の識別番号です。
ご自身の番号(被保険者番号)ではありませんので、ご注意ください。

資格情報のお知らせで確認

「資格情報のお知らせ」は、SMBC日興証券グループ健康保険組合では、社員とそのご家族の方は「マイヘルスウェブ」からダウンロードできます。
任継・特退とそのご家族の方は「郵送」でお送りしております。
詳しくは、当健保組合のホームページをご確認ください。

資格情報のお知らせのサンプル
ご加入の健康保険組合により記載内容が異なる場合があります。

資格確認書で確認

資格確認書は、当健康保険組合では「はがき型」で交付いたします。
記載内容は現行のカード型の保険証とほぼ同じです。

カード型の資格確認書の例

カード型の資格確認書のサンプル
「資格確認書 国民向けリーフレット(厚生労働省)」の掲載の画像を一部改変して作成。