人間ドック
被保険者ご自身とご家族(被扶養者)の皆様は、年度に一回、人間ドックまたは、会社の定期健診(家族健康診査)のいずれか一つの健診を受診してください。
- 人間ドックの予約と健診結果の管理については、健康保険組合より、(株)バリューHRに業務を委託して実施します。
- 健診結果は、健診機関より委託先を通じて健康保険組合にも提供されます。
- 受診者が社員の場合、健診結果のうち、労働安全衛生法で定められた法定健診項目については、健康保険組合を通じて、事業主(会社)に報告されます。
制度の概要
| ※年齢は年度末時点 | 無料(個人負担はなし) OB(特退・任継)の方は対象外 | ||
|---|---|---|---|
| 一般人間ドック | 特別人間ドック | サポートプラン※ | |
| 
 | |||
| (個人負担1万円) | (健保組合の補助) | (健保組合/会社の補助) | |
| 本人 (被保険者) | 30歳以上 | 30・35・40・45 50・55・60歳に 達する年度 | (保険証の記号3の方) ●51歳以上 | 
| 家族 (被扶養者) | 30歳以上 | 30・35・40・45 50・55・60歳に 達する年度 [2024年度から、 30歳と35歳も対象 となります] | (保険証の記号3の方) 51歳以上の被扶養配偶者 | 
※グループ会社により別プランになる場合あり
実施期間・検査項目等
| 期間 | 4月1日~翌年3月31日までの1年間 
 | 
|---|---|
| 受診先 | 健保組合で契約している医療機関 (下記「契約病院一覧」をご覧ください) | 
| 内容 | 健保組合で契約している内容の「日帰り人間ドック」 | 
| 検査項目 | 問診、身体計測、呼吸器系検査、循環器系検査、尿検査、腎機能検査、消化器系検査、肝機能検査、糖尿病検査、血液系検査、血清反応、眼科 
 | 
| 追加検査 (健保組合の費用補助) | 下記参照 | 
追加検査(健保による費用補助) ~希望者~
| 子宮頸がん検査 | 子宮頸部細胞診検査(経腟エコーは補助の対象外) | 
|---|---|
| 乳がん検査 | 
 | 
| PSA検査 | 血液検査による前立腺がんの検査 (50歳以上が対象) | 
| HCV検査 | 血液検査によるC型肝炎の検査 (40歳以上が対象) | 
- ※費用補助の対象年齢は、年度末時点の年齢でご判断ください。
- ※受診条件を満たさない方、および上記以外の追加検査は個人負担となります(ただし人間ドック基本項目に含まれている場合を除く)。
契約病院一覧
| 首都圏 | エクセル | |
| 近畿・東海地区 | エクセル | |
| その他エリア | エクセル | |
| 全国版 | エクセル | |
| Medical Institution Info | EXCEL | 
受診までの手続き
2019年4月1日受診分より、健康保険組合より、(株)バリューHRに業務を委託して実施しています。手続きページをご確認ください。
| お問合せ先 | 保健事業グループ TEL 03-3660-2791 / 2793 / 2789 | 
|---|

