SMBC日興証券グループ健康保険組合

SMBC日興証券グループ健康保険組合

各種手続き

子どもが生まれたときの給付金申請等、健康保険では加入者による手続きが必要となる場合があります。ここではそのような時に必要な手続き・申請方法についてご説明します。

健康保険の資格に関する手続き

資格確認書等の交付・再交付をするとき

資格確認書、資格情報のお知らせの交付・再交付を希望する場合の手続きをご案内します
(保険証の新規発行・再交付は終了いたしました)

結婚したとき

結婚したときの手続きをご案内します

介護保険制度の適用除外となるとき

介護保険制度の適用除外となるときの手続きをご案内します

給付に関する手続き

死亡したとき

被保険者や被扶養者の方が亡くなられたときの手続きについてご案内します

立て替え払いをしたとき

立て替えをした医療費の払い戻しを受けることができる給付の手続きについてご案内します

保険医の同意を得て、はり・きゅう、あんま・マッサージ・指圧の施術を受けたとき

保険医の同意を得て、はり・きゅう、あんま・マッサージ・指圧の施術を受けたときに受けられる給付の手続きについてご案内します

病気で仕事を休んだとき

業務外の病気やけがで仕事を休み給料等がもらえないときに受けられる給付の手続きについてご案内します

保健事業に関する手続き

人間ドック受診

人間ドック受診までの手続きをご案内します

家族健康診査

家族健康診査費用ご請求手続きをご案内します

がん検診(子宮がん・乳がん)

がん検診(子宮がん・乳がん)の手続きについてご案内します

がんスクリーニング検査費用補助の手続き

がんスクリーニング検査費用補助の手続きについてご案内します

スマート脳ドックの手続き

スマート脳ドックの手続きについてご案内します

PET検診補助

PET検診補助の手続きについてご案内します

インフルエンザ予防接種補助

インフルエンザ予防接種補助の手続きについてご案内します

風疹予防接種費用補助金ご請求の手続き

風疹予防接種費用補助金ご請求の手続きをご案内します

SMBC日興証券グループ こころとからだの健康相談(電話相談・カウンセリング)の利用方法

24時間電話健康相談サービス/メンタルヘルス カウンセリングサービス/専門医電話相談サービス、をご利用いただけます。

セカンドオピニオン手配サービス/受診手配サービス/「ドクターが薦める専門医」情報提供サービスの利用方法

セカンドオピニオン手配サービス/受診手配サービス/「ドクターが薦める専門医」情報提供サービスの利用方法をご案内します

ページ先頭へ戻る